大阪玉造・谷六にお住まいの小学生のお子様を持つ
保護者の方へ




学校では教えてくれないスキルを
プロから楽しく学べる新時代の習い事
プログラミング/ 動画編集/ デザイン/ マネー・起業
\お子様の"好き"を見つける/

子どもの「好き」は、
未来への大切な種
はじめまして。
ちるどれテック代表のるちこです。
「パソコンで自分でゲームを作りたい―」
小学生の私は、そんな夢を持っていました。
でも周りには、プログラミングを教えて
くれる人は誰もいません。
毎日放課後、図書館で見つけた
プログラミングの本を読み漁り、
夜遅くまで画面に向かい続けました。
小学生の私には、独学は決して簡単では
ありませんでした。
それでも、自分でゲームを作るのが楽しくて、
熱中していました。
そして15年後―
あの頃の「好き」は、私の天職となりました。
今ではWeb制作会社を経営し、
毎日わくわく
しながらものづくりに携わっています。
振り返ると、あの「好き」という小さな種が、
大きな可能性を育んでくれたのだと感じます。
だからこそ、今の子どもたちには
一人で悩まず、
仲間と一緒に 「好き」を
思う存分伸ばせる環境を用意してあげたい。
そんな想いから、
ちるどれテックは生まれました。
-
2020年必修化
でも本当にそれだけでいい?2020年、
小学校でプログラミング教育が必修化されました。
特に7歳から12歳は「ゴールデンエイジ」と呼ばれ、
論理的思考力と創造性が最も伸びる時期。
この時期だからこそ、
プログラミングを通じた「考える力」の育成が
効果的なんです。 -
お子様が社会人になる頃 デジタルスキルは必須に
いま小学生のお子様が就職する頃、
デジタルスキルはもはや「できたらいい」ではなく
「必須」の時代に。
実際、2025年にはIT人材が39万人も不足する
と言われています。
つまり、デジタルスキルを持つ人材への需要は、
これからもっと高まっていくんです。 -
授業だけで創造性を伸ばすのが
難しいワケとは?さらに、大きな課題があります。
現場の教員の多くは実務経験がなく、
30人以上の一斉授業では、
個別の創造性を伸ばすことが難しいのが現状です。 -
だから
5人までの少人数制×現役プロ指導ちるどれテックは5人までの少人数制で、
現役のプロが直接指導する環境を用意しました。
ちるどれテックがお子様の「好き」を
伸ばす3つの理由
-
現場で活躍する講師陣
- Web制作会社直営だからできる専門的な指導
- 最新のトレンドを取り入れた実践的なカリキュラム
- 「なぜ?」「どうして?」に答えられる本物の知識
-
「好き」を伸ばす少人数制
- 1クラス最大5名まで
- 一人ひとりのペースに合わせた指導
- 質問しやすい、のびのびとした雰囲気
-
始めやすい料金設定
- 月額6,600円〜
- 入会金が今なら無料
お子様の興味で選べる
4つの講座
4つの講座からお好きな講座を
お選びいただけます。
どの講座も少人数制で、
お子様のペースに合わせて丁寧に指導いたします。
-
プログラミング講座
Scratchでゲーム作りにチャレンジ
(ブロックを組み合わせるだけでゲームが作れるプログラミング)プログラミング的思考が自然に身につく
「作る楽しさ」を体験できる
-
動画編集講座
YouTube動画編集に挑戦
魅力的な表現力が身につく
iPadで直感的に学べる
-
Canvaデザイン講座
AI画像生成ツールも活用
SNSで使えるデザインスキル
自分だけのオリジナル作品制作
-
マネーCEOコース
(準備中)経済感覚を養う
チームでプロジェクトを達成する力
アイデアを伝えるプレゼン能力
現役プロだから教えられる『生きた知識』
ちるどれテック代表
伊東愛(いとうあい)
Web制作会社代表/デザイナー
担当科目:
デザイン・プログラミング・CEO
学校では詳しく教えてくれない、
だけどハマると楽しいし将来の仕事にもダイレクトにつながる
そんなテック&マネーのカリキュラムを
小学生向けに楽しくわかりやすくお伝えしたい
という夢を叶えるために
このちるどれテックというスクールを立ち上げました。
私は、大阪芸術大学デザイン学科を卒業後、
大阪玉造で50年以上の歴史がある
グラフィックデザイン・Web制作会社「イーネットサービス株式会社」を夫婦で経営しております。
会社や事業を経営するスキル、
そして学生時代から取り組んできたプログラミングやデザインのスキルを活かし、
子どもたちの「好き!得意!」をどんどん伸ばしていきます。
様々なことが吸収できるこの小学生の時期に、たくさんの経験を積んでいただけるように
寄り添いながら才能を開花させていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

-
担当科目:動画編集
川俣菜摘(かわまたなつみ)
はじめまして!動画編集クラスを担当 する川俣です。
一般企業で10年程勤務後、留学やワーキングホリデーを経て、現在は動画編集兼Webライターとして活動しています。
塾講師やオンラインスクールでの指導歴もあるので、これまでの経験を活かして、
子どもたちに動画編集の楽しさを教えていければと思います。よろしくお願いいたします!
-
担当科目:プログラミング
キヌア先生
こんにちは!キヌアです。某国立大学情報学部に在籍し、3年半にわたり個別指導塾で講師をしてきました。
授業では、生徒の理解度に合わせ、楽しみながら学べる工夫を大切にしています。
勉強に苦手意識がある生徒でも、「できた!」という喜びを感じられるよう、丁寧に寄り添いながら指導します。
質問は大歓迎!一緒に学ぶ時間を楽 しみながら、成長していきましょう!
-
担当科目:プログラミング
ゆみこ先生
外国語大学卒業後、都市銀行の融資課 に勤務。
結婚・出産を機に教育分野へ転身し、子どもの成長を幅広く学ぶため、保育園・小学校・中学校それぞれの現場で経験を積む。
現在は、生成AIを活用した個々に合わせた指導を強みとし、日本語教師、特別支援教育支援員、不登校支援、家庭教師など、多方面で子どもたちの学びをサポート。
お子さん一人ひとりの個性を大切にしながら、「できた!」の喜びを増やせるよう、楽しく丁寧に寄り添っていきます。
皆さまとお会いできるのを楽しみにしています。
体験前に知っておきたい
よくいただくご質問
経験がなくても大丈夫ですか?
体験後は必ず入会しなければいけないのですか?
体験学習後にご検討の上、お子様の反応を見てからお申し込みいただけますので、 ご安心ください。
レッスン中、親はずっとついていないといけないですか?
ただし、人数の関係上、教室の中での見守りはご遠慮いただいております。
どの講座を選べばいいか迷ってます
複数の講座を体験することも可能です。ご希望の場合は、公式LINEにてご相談ください。
最寄り駅はどこになりますか?
JR環状線 『 玉造駅 』北出口より 徒歩10分
地下鉄 鶴見緑地線 『 玉造駅 』1番出口より 徒歩5分
地下鉄 谷町線 『 谷町六丁目駅 』6番出口より徒歩10分
【バスでお越しの場合】
難波駅『 大阪シティバス【85】玉造経由 杭全行き 』乗車~
『 清水谷高校前 』下車 徒歩1分
駐輪場はありますか?
駐輪される際は、通行の妨げにならないよう建物の壁に沿ってお停めいただきますようご協力をお願いいたします。
駐車場はありますか?
教室で飲み物の購入はできますか?
地震や自然災害の対応は?
建物内が安全な場合は室内で待機します。
避難情報が発令された場合は、近隣の避難所(扇町総合高等学校、堀川小学校)へ避難する可能性がございます。
避難した場合は、教室の扉へ 避難場所を掲示いたします。
レッスンまでの流れ
-
01
まずはLINE登録
-
02
LINEから気になるコースを選び、
体験もしくは見学にお申し込みください -
03
体験当日!
実際にゲームやデザイン・動画編集を
体験してみましょう -
04
体験後、入会を希望される方のみ
入会案内をさせていただきます



会社概要

大阪市中央区上町1-6-11 2階
地下鉄玉造駅から徒歩7分
地下鉄玉造駅から徒歩7分